お知らせ

本コンテンツは、当サイトが独自に制作しており、プロモーションが含まれております。

片付け

冷凍庫の収納はダイソーの薄型タッパーかジップロックで縦型収納に!時短とストレス解消できる

2020年7月22日

アイキャッチ画像003

こんにちは。

冷凍庫の収納方法について困っていませんか?

忙しい時のお助け食材として小分けにした肉やカット野菜をジップロックに入れて保存しておくなど。

便利な冷凍庫ですが、

気が付くといっぱいになっていて、冷凍庫の中がぐちゃぐちゃになっていませんか?

実は私の冷凍庫の中は酷い状態てした。

ひどい状態からの脱出の為に100均の薄型タッパーを使って縦型に収納してみたら、取り出しやすくなりストレスも解消できました。

つきみ
つきみ
冷凍庫の収納法についてお悩みの方におすすめです!定期的に片付けしませんか?

冷凍庫の収納は薄型タッパーかジップロックが便利!~冷凍庫の収納問題

ごちゃ混ぜの冷凍庫の中

最初は並べて保存していても、1ヶ月もすればこの状態になってしまう悪循環!

賞味期限切れになって霜がいっぱいついた状態のものが奥の方から出てくることもしばしば...(笑)

ジップロックの袋は便利だけど、大きいサイズは幅を取るし空気も入りやすいので霜が付きやすい。

冷凍庫の中をぎゅうぎゅうになるほど詰め込むのは要注意!

  • 期限切れの商品が増える。
  • 肉の冷凍焼けが発生する。
  • 開閉の温度差で霜が付きやすい。
  • 冷凍庫の中身を覚えきれない!

冷凍庫の保存~冷凍室の温度をチェック!

冷凍庫内での食品の保存期間を確認してみました。

我が家の冷蔵庫は数年前に購入したもので、冷凍室の温度は-22℃~-16℃の設定になっていました。

実際に温度計で測ってみると-21℃になっていましたが、夏場の時期の開け閉めが多い時間帯は注意が必要です。

エコモードという設定にしていたままで開け閉めを何度も繰り返すと庫内の温度が一気に上がり商品に霜が付きやすい状態になるからです。

冷凍庫の保存~食材の保存期間

肉の冷凍期間は1ヶ月が目安なので、たれを漬け込んだ肉の冷凍保存は早めに使い切ることをおすすめします。

お店にて安い値段で売られている肉は解凍の品が多いので、大量に購入して家庭で持ち帰っての再冷凍は出来ません。

冷凍野菜は約3ヶ月が目安というところですが、開封の回数などで霜が付き始めると品質が低下します。

つきみ
つきみ
完全に冷凍庫におまかせする習慣はやめた方が良さそうです。

食材の保存期間

  • 肉、魚・・・約1ヶ月、冷凍保存する際に直に手で触らない。
  • 野菜・・・約3ヶ月、真空パックできないもの、水分量が多い野菜は霜が付きやすい。
  • ごはん・・・約1ヶ月、粗熱をとってから冷凍保存。

出来れば美味しさを感じられる1か月以内に食べきるように心がけたいですね。

冷凍庫の収納は薄型タッパーかジップロックで縦型収納に!~深さやサイズによって仕切る

冷凍保存収納ケース
つきみ
つきみ
100円ショップで見つけた薄型の収納タッパーとA5タイプの奥行きが18cmのタイプの収納ボックスを使用することにしました。

薄型タイプのタッパーに直接お肉を入れてもいいのですが、衛生面も考えラップで包装したお肉を入れるようにしました。

大きいサイズの薄型タッパーには、みそ汁の具材などでほぼ毎日のように使う油揚げ、えのき、白ネギなどを入れたり、ささがきのごぼうを入れています。

油揚げやごぼうも小さいサイズのジップロックに入れてから、再び薄型のタッパーに入れてみることに…

密封度が高まったのか霜が付きにくくなりました。

デメリットなのは、薄型タッパーの中には量をたくさん入れることが出来ないということです。

 

冷凍庫の収納は薄型タッパーかジップロックで縦型収納に!~時短とストレス解消

整頓された冷凍庫の中

冷凍庫収納の工夫~ラベリングで見やすくする

ジップロックでそのまま収納していた時よりも、ラベルを上から見ることが出来るので見やすい。

ジップロックの場合は立てて収納していてもラベルが見づらかったのと、中の量が減っていくうちに袋の形がぐちゃぐちゃになり空気も入りやすい!

空気が入りやすいということは、霜が付きやいということです。

常備冷凍庫の中に入れているものは、テープライターでラベルを作ってシールを貼る。

時々冷凍食材として使用するものは、マスキングテープやポストイットで張替がいつでもできるものを利用してラベリングします。

つきみ
つきみ
中身がはっきり見えないような収納ケースを利用した場合は、ラベリングしたほうが何がどこにあるのかの把握が出来るのと、探す手間がなくなったのでかなり楽になりました。

冷凍庫収納の工夫~便利な蓋が開くタイプ

蓋が明く便利グッズ

セリアにて、かぱっと上にふたが開くタイプの収納ケースを見つけました。

小さめの口と大きめの口両方から開いて、例えば小麦粉や片栗粉を入れたりごまを入れるのにも適しています。

こちらはLタイプです。他にMサイズ、Sサイズあり。

私は小口切りにしたネギを入れて冷凍庫に立てて収納することに!

ネギを入れた収納ケース

つきみ
つきみ
お味噌汁やチャーハンに入れる時にぱぱっと振るだけでいいので楽ちんですよ。

小麦粉や片栗粉を入れるのにも良さそう!

冷凍庫の収納はダイソーの薄型タッパーかジップロックで縦型収納に!~まとめ

まだまだ美しい並びとは言えないけど、以前に比べたら取り出しやすくなり時短にもなりました。

ずぼらな恥ずかしい部分をお見せするのは出来れば避けたいのですが、縦型に収納したことで、

スムーズに取り出すことができ少しは家事が楽になったようです。

薄型タッパーやジップロックを使って縦型に収納すると、冷凍庫の中がきれいに収まります。

2重にケースに入れることによって霜が付きにくくもなり、以前よりも鮮度が保てるように!

ただ、収納ケースに入れてしまって期限内に食べることを忘れてしまったのでは元も子もないですよね!

家事が苦手でも工夫することで、少しでも楽になり時短にもなるということを知っていただきたくてご紹介しました。

毎日使う冷蔵庫だからこそ整理整頓出来た状態を保って置きたいですね。

それには色々な工夫を実践してみることが大切かもしれません。

冷蔵庫の中身を見ればその人の食生活が分かり、料理をよく作っているのか外食やコンビニ食なのか、肉食中心なのかベジタリアンなのか?

もしかしたら健康状態まで分かってしまうのかもしれないですね。

食べることは生きることに繋がっているので、冷蔵庫の中の食材も丁寧に扱っていきたいです。

冷凍できるからと言って何ヶ月も食材を放置しないように気を付けましょう。

-片付け
-,